「さんどく」の版間の差分
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
(→三毒) |
|||
5行目: | 5行目: | ||
# 貪毒 [[とんよく|貪欲]] | # 貪毒 [[とんよく|貪欲]] | ||
# 瞋毒 [[しんい|瞋恚]] | # 瞋毒 [[しんい|瞋恚]] | ||
− | # 痴毒 [[ | + | # 痴毒 [[ぐち|愚痴]] |
のことで、あわせて「貪瞋痴」(とんじんち)と呼ぶ。 | のことで、あわせて「貪瞋痴」(とんじんち)と呼ぶ。 | ||
{{スタブ}} | {{スタブ}} |
2007年10月16日 (火) 01:42時点における版
三毒
「三根」ともいう。
衆生の善心を害する、もっとも根本的な3種の煩悩を毒にたとえて言ったものであり、「三不善根」ともいう。
のことで、あわせて「貪瞋痴」(とんじんち)と呼ぶ。
この「さんどく」は、書きかけです。 この記事を加筆・訂正などして下さる執筆協力者を求めています。提案やご意見はこのページのノートに書き込んで下さい。 |