操作

「せう」の版間の差分

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

(世友)
(世友)
 
2行目: 2行目:
 
vasmitra (skt.)
 
vasmitra (skt.)
  
 仏滅後400年に生まれ、[[ばしゃろん|婆沙]]の四評家の一人。<br>
+
 仏滅後400年(100 B.C.)に生まれ、[[ばしゃろん|婆沙]]の四評家の一人。<br>
 
 [[カニシカ]]王の[[カシュミール]]国において、[[うぶ|説一切有部]]の[[さんぞう|三蔵]]を[[けつじゅう|結集]]する際に五百聖賢の上座となった。
 
 [[カニシカ]]王の[[カシュミール]]国において、[[うぶ|説一切有部]]の[[さんぞう|三蔵]]を[[けつじゅう|結集]]する際に五百聖賢の上座となった。
  
 
===著作===
 
===著作===
 
* [http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/ddb-sat2.php?mode=detail&useid=2031_ 異部宗輪論] 一巻 (T49 15a)
 
* [http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/ddb-sat2.php?mode=detail&useid=2031_ 異部宗輪論] 一巻 (T49 15a)

2010年10月8日 (金) 09:08時点における最新版

世友

vasmitra (skt.)

 仏滅後400年(100 B.C.)に生まれ、婆沙の四評家の一人。
 カニシカ王のカシュミール国において、説一切有部三蔵結集する際に五百聖賢の上座となった。

著作