操作

「くきょうどう」の版間の差分

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

(ページの作成:「=究寛道=  五種の修行の道(資糧道加行道見道修道・'''究...」)
 
(究寛道)
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
=究寛道=
+
=究竟道=
 +
<big>prāyaṇa: naiṣṭhika</big> (S)
  
 
 五種の修行の道([[しりょうどう|資糧道]]・[[けぎょうどう|加行道]]・[[けんどう|見道]]・[[しゅどう|修道]]・'''究竟道''')の最後。<br>
 
 五種の修行の道([[しりょうどう|資糧道]]・[[けぎょうどう|加行道]]・[[けんどう|見道]]・[[しゅどう|修道]]・'''究竟道''')の最後。<br>

2019年2月4日 (月) 17:16時点における最新版

究竟道

prāyaṇa: naiṣṭhika (S)

 五種の修行の道(資糧道加行道見道修道究竟道)の最後。
 すべての煩悩を断じ尽くす最後の修行の道。ダイヤモンド(金剛)の如き力強い禅定で最後の微細な煩悩を断じる段階。詳しくは金剛喩定の無間道は究竟道の前の修道に含まれ、その解脱道が究竟道にあたる。

 究竟道の果を涅槃と名づく。
 何等究竟道。謂、依金剛喩定、一切麁重永已息故、一切繋得永已断故、永証一切離繋得故、従此次第無間転依、証得尽智及無生智十無学法等。〔『集論』5、T31-685b~c〕