「いんねんしょう」の版間の差分
出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』
(→因縁生) |
(→因縁生) |
||
3行目: | 3行目: | ||
原因から生ずること。 | 原因から生ずること。 | ||
+ | |||
:光明明号の[[いんねん|因縁]]より[[おうじょう|往生]]の生が出来る(こと)。 〔円乗院宣明述『教行信證講義』〕 | :光明明号の[[いんねん|因縁]]より[[おうじょう|往生]]の生が出来る(こと)。 〔円乗院宣明述『教行信證講義』〕 | ||
事物は本来[[じつう|実有]]のものでなく、みな因と[[えん|縁]]とで結び合わされて仮に生じていることをいう。[[えんぎ|縁起]]に同じ。 | 事物は本来[[じつう|実有]]のものでなく、みな因と[[えん|縁]]とで結び合わされて仮に生じていることをいう。[[えんぎ|縁起]]に同じ。 |
2020年8月20日 (木) 15:41時点における最新版
因縁生
pratyaya-udbhava (S)、hetuppabhava (P)
原因から生ずること。