操作

さんみょう

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

三明

tisro vidyāḥ (S)

 (vidyā) とは明らかにさとる智慧のこと。次の3つをいう。

  1. 宿住随念智証明 過去世の存在のありようをしる智慧。
  2. 死生智証明   未来世の生死のありようをしる智慧。
  3. 漏尽智証明   現在世において煩悩を断じ尽くしたとしる智慧。

(1)は六神通のなかの宿命通、(2)は天眼通、(3)は漏尽通に、それぞれ相応する。
 また(1)は常見(自己すなわち我は滅することなく常に存在しつづけるという見解)を断じ、(2)は断見(自己は死後には断滅してしまうという見解)を断じ、(3)は邪見(現在世の涅槃をまちがってとらえる見解)を断じる働きがある。

有三明、一宿住随念智証明、二死生智証明、三漏尽智証明。〔『婆沙』102、T27-529c〕

(cf.)『瑜伽』14、T30-350a