操作

「まかかしょう」の版間の差分

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

(摩訶迦葉)
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
 
=摩訶迦葉=
 
=摩訶迦葉=
mahaakaazyapa महाकाश्यप (skt.)、大迦葉とも言う。
+
<big>Mahākāśyapa</big> महाकाश्यप (S)、大迦葉とも言う。
  
[[しゃくそん|釈尊]]の[[じゅうだいでし|十大弟子]]の一人で、[[ずだ|頭陀]]第一と呼ばれた。<br>
+
 [[しゃくそん|釈尊]]の[[じゅうだいでし|十大弟子]]の一人で、[[ずだ|頭陀]]第一と呼ばれた。<br>
[[おうしゃじょう|王舎城]]近くの村の[[バラモン]]の家に産まれ、[[しゃか|釈迦]]に帰依して8日目に[[あらかんか|阿羅漢果]]に到達した。釈迦から衣服(仏衣)をもらい、長老として活躍する。
+
 [[おうしゃじょう|王舎城]]近くの村の[[バラモン]]の家に産まれ、[[しゃか|釈迦]]に帰依して8日目に[[あらかんか|阿羅漢果]]に到達した。釈迦から衣服(仏衣)をもらい、長老として活躍する。
  
 
===第一結集===
 
===第一結集===
釈迦滅後に、500人の修行者を集めて、摩訶迦葉が主幹となって経典・戒律を編集した。これを第一[[けつじゅう|結集]]と呼ぶ。このときに初めて、経典・戒律のテキストが成立した。
+
 釈迦滅後に、500人の修行者を集めて、摩訶迦葉が主幹となって経典・戒律を編集した。これを第一[[けつじゅう|結集]]と呼ぶ。このときに初めて、経典・戒律のテキストが成立した。

2020年8月7日 (金) 08:46時点における最新版

摩訶迦葉

Mahākāśyapa महाकाश्यप (S)、大迦葉とも言う。

 釈尊十大弟子の一人で、頭陀第一と呼ばれた。
 王舎城近くの村のバラモンの家に産まれ、釈迦に帰依して8日目に阿羅漢果に到達した。釈迦から衣服(仏衣)をもらい、長老として活躍する。

第一結集

 釈迦滅後に、500人の修行者を集めて、摩訶迦葉が主幹となって経典・戒律を編集した。これを第一結集と呼ぶ。このときに初めて、経典・戒律のテキストが成立した。