利用者の投稿記録
利用者: マイコン坊主 (トーク | ブロック記録 | アップロード | 記録)(最新 | 最古) (以後の50件 | 以前の50件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
- 2023年8月15日 (火) 12:51 (差分 | 履歴) . . (+27) . . ごくらく (→阿弥陀経の極楽)
- 2023年8月15日 (火) 12:49 (差分 | 履歴) . . (+72) . . ごくらく (→極楽)
- 2023年8月15日 (火) 12:44 (差分 | 履歴) . . (+3) . . ごくらく (→極楽)
- 2023年8月15日 (火) 12:41 (差分 | 履歴) . . (-8) . . びゃくしぶつ (→辟支仏) (最新)
- 2023年8月15日 (火) 12:39 (差分 | 履歴) . . (+1,278) . . 新 おーむ (ページの作成:「=オーム= 原語は om であって、「唵」と音訳する。a - u - m の三字から成る言葉と解釈されて、古来インドでは聖なる意味と神...」) (最新)
- 2023年8月10日 (木) 17:10 (差分 | 履歴) . . (+12) . . くんじゅう (→熏習)
- 2023年8月10日 (木) 17:05 (差分 | 履歴) . . (+4) . . くんじゅう (→熏習)
- 2023年8月10日 (木) 17:04 (差分 | 履歴) . . (-3) . . くんじゅう (→熏習)
- 2023年8月10日 (木) 16:54 (差分 | 履歴) . . (-3) . . げんぎょうほう (→現行法) (最新)
- 2023年8月10日 (木) 16:54 (差分 | 履歴) . . (+143) . . 新 げんぎょうほう (ページの作成:「=現行法= 唯識説において、阿頼耶識の中から現われ出た現象界の諸事象。」)
- 2023年8月10日 (木) 16:50 (差分 | 履歴) . . (+57) . . くんじゅう (→熏習)
- 2023年8月10日 (木) 16:47 (差分 | 履歴) . . (+856) . . むがく (→無我苦) (最新)
- 2023年8月1日 (火) 15:57 (差分 | 履歴) . . (-8) . . あごんきょう (→雑阿含)
- 2023年8月1日 (火) 15:55 (差分 | 履歴) . . (0) . . あごんきょう (→雑阿含)
- 2023年8月1日 (火) 15:53 (差分 | 履歴) . . (+79) . . あごんきょう (→中阿含)
- 2023年8月1日 (火) 15:51 (差分 | 履歴) . . (+70) . . あごんきょう (→長阿含)
- 2023年8月1日 (火) 15:34 (差分 | 履歴) . . (+1) . . じょうあごんきょう (→テキスト) (最新)
- 2023年8月1日 (火) 15:32 (差分 | 履歴) . . (+973) . . じょうあごんきょう (→長阿含経)
- 2023年8月1日 (火) 14:56 (差分 | 履歴) . . (+38) . . あごんきょう (→阿含経)
- 2023年8月1日 (火) 08:25 (差分 | 履歴) . . (+2) . . たいしゃくてん (→帝釈天)
- 2023年8月1日 (火) 07:41 (差分 | 履歴) . . (+297,323) . . マハーヴァッガ (最新)
- 2023年8月1日 (火) 07:38 (差分 | 履歴) . . (+12) . . ぶつでん (→佛伝) (最新)
- 2023年8月1日 (火) 07:37 (差分 | 履歴) . . (+27) . . ぶつでん (→佛伝)
- 2023年7月28日 (金) 21:53 (差分 | 履歴) . . (+3) . . しょちしょう (→所知障) (最新)
- 2023年7月28日 (金) 21:49 (差分 | 履歴) . . (0) . . ししゅねはん (→四種涅槃) (最新)
- 2023年7月28日 (金) 21:47 (差分 | 履歴) . . (+41) . . うよねはん (→有余涅槃) (最新)
- 2023年7月28日 (金) 20:26 (差分 | 履歴) . . (+6) . . うよねはん (→有余涅槃)
- 2023年7月28日 (金) 20:25 (差分 | 履歴) . . (+367) . . 新 うよねはん (ページの作成:「=有余涅槃= 有余依涅槃の略。この世に生存している間に得られるニルヴァーナ。まだ肉体を残しているので、有余という。...」)
- 2023年7月28日 (金) 20:21 (差分 | 履歴) . . (+281) . . ししゅねはん (→無住処涅槃)
- 2023年7月28日 (金) 19:34 (差分 | 履歴) . . (+4,967) . . 新 ししゅねはん (ページの作成:「=四種涅槃= <big>catvāri nirvāṇi</big> (S)の訳。 涅槃の種別に4種あるという意味である。 # 本来自性清浄涅槃 nirvā...」)
- 2023年7月28日 (金) 17:10 (差分 | 履歴) . . (-21) . . ラリタヴィスタラ (→参考仏典) (最新)
- 2023年7月28日 (金) 17:09 (差分 | 履歴) . . (+137) . . ラリタヴィスタラ (→参考仏典)
- 2023年7月20日 (木) 10:17 (差分 | 履歴) . . (+1,166) . . ぶつでん (→佛伝)
- 2023年7月20日 (木) 09:43 (差分 | 履歴) . . (+8) . . だいじ (→大事) (最新)
- 2023年7月18日 (火) 14:43 (差分 | 履歴) . . (+327) . . 新 ないおん (ページの作成:「=泥洹= <big>nirvāṇa</big> (S)の俗語形 <big>nibbāna</big> (P) の最後の a が落ちた形態の音写か? ニルヴァーナのこと。安らぎ。...」) (最新)
- 2023年7月18日 (火) 14:35 (差分 | 履歴) . . (+12) . . にゅうめつ (→入滅) (最新)
- 2023年7月18日 (火) 14:25 (差分 | 履歴) . . (+223) . . ぎょうにょ (→巧如) (最新)
- 2023年7月18日 (火) 09:31 (差分 | 履歴) . . (-2) . . してんのう (→参考) (最新)
- 2023年7月15日 (土) 09:56 (差分 | 履歴) . . (0) . . 細 ばらもん (→婆羅門)
- 2023年7月14日 (金) 16:37 (差分 | 履歴) . . (+1,035) . . ばらもん (→婆羅門)
- 2023年7月12日 (水) 22:25 (差分 | 履歴) . . (+6) . . はえ (→破壊) (最新)
- 2023年7月12日 (水) 22:25 (差分 | 履歴) . . (+573) . . 新 はえ (ページの作成:「=破壊= <big>dūșita: bhagna: bādh: bhinna: bheda: bhedana: vibheda: vibhedaka: saṃvarta</big> (S) こわす、はかいすること。切り裂くこと。こ...」)
- 2023年7月12日 (水) 19:14 (差分 | 履歴) . . (+181) . . トーク:だいじょうきしんろん (→第三章 解釈分) (最新)
- 2023年7月12日 (水) 18:54 (差分 | 履歴) . . (+142) . . トーク:だいじょうきしんろん (→第二章 立義分)
- 2023年7月12日 (水) 18:52 (差分 | 履歴) . . (+158) . . トーク:だいじょうきしんろん (→第一章 因縁分)
- 2023年7月12日 (水) 16:34 (差分 | 履歴) . . (+1) . . トーク:だいじょうきしんろん (→本 論)
- 2023年7月12日 (水) 16:34 (差分 | 履歴) . . (+33) . . トーク:だいじょうきしんろん (→大乗起信論 一巻)
- 2023年7月12日 (水) 16:25 (差分 | 履歴) . . (+1,261) . . しゃくじゅう (→積集) (最新)
- 2023年7月12日 (水) 16:09 (差分 | 履歴) . . (+349) . . 新 しゃくじゅう (ページの作成:「=積集= <big>saṃcita</big> (S) 集まって構成すること。〔倶舎論 1、T29.0008c〕〔瑜伽師地論16、T30.0363c〕 <big>upacaya</big> (S) (善...」)
- 2023年7月12日 (水) 15:59 (差分 | 履歴) . . (+4) . . しゃくじゅ (→積聚) (最新)
(最新 | 最古) (以後の50件 | 以前の50件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示