操作

にょじょう

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

2016年10月17日 (月) 08:28時点におけるマイコン坊主 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「=如乗= (1412-1460)  蓮如の叔父で、諱は宣祐。本願寺第7代存如の弟で、もとはしょうれんいん|青蓮...」)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

如乗

(1412-1460)

 蓮如の叔父で、諱は宣祐。本願寺第7代存如の弟で、もとは青蓮院の僧であったが、富山県南砺市の瑞泉寺に住し、後、石川県金沢市に本泉寺を開いた。
 兄の存如が没すると、蓮如の異母弟の応玄を後継者としようとする主張に反対し、蓮如に継職させた。

如浄

(1306-1381)

 三門徒派第2代。如道の二男。院号は本覚院。