操作

せかい

出典: フリー仏教百科事典『ウィキダルマ(WikiDharma)』

世界

loka-dhātu लोकधातु (S) ;saṃsāra संसार (S)

 「世」は、遷流の意味であって、過去現在未来と時が遷り行くことを言う。
 「界」とは、中国では方位、空間を示す。
 即ち、有情の依止する国土のことである。

世間

 また、この世界を世間と呼ぶこともある。
 「間(けん)」は、間隔の意味であるので、「界」と同義である。

 こういうことで、この「世界」と「世間」の2つともに有情国土に通用するが、厳密に言えば「国土」に言う。

 世とは遷流となす。界とは方位となす。汝、今まさに知るべし。東西南北、東南西北、上下が界となり、過去未来現在が世となる。     〔楞伽経4〕
 間はこれ、界と名は異なるが義は同じ。間はこれ隔別・間差であり、界はこれ界畔・分斉である。     〔名義集3〕