利用者の投稿記録
利用者: マイコン坊主 (トーク | ブロック記録 | アップロード | 記録)(最新 | 最古) (以後の50件 | 以前の50件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
- 2022年12月7日 (水) 21:27 (差分 | 履歴) . . (-17) . . けごん (→日本における華厳教学)
- 2022年12月7日 (水) 21:23 (差分 | 履歴) . . (+11,430) . . けごん (→華厳宗)
- 2022年12月7日 (水) 12:05 (差分 | 履歴) . . (+505) . . け (→華) (最新)
- 2022年12月7日 (水) 11:57 (差分 | 履歴) . . (+2,726) . . げん (→眼) (最新)
- 2022年12月7日 (水) 11:20 (差分 | 履歴) . . (+18) . . げんかん (→現観) (最新)
- 2022年12月7日 (水) 11:08 (差分 | 履歴) . . (+28) . . じゅうにょぜ (→十如是) (最新)
- 2022年12月7日 (水) 11:07 (差分 | 履歴) . . (+30) . . じゅうにょぜ (→十如是)
- 2022年12月7日 (水) 11:06 (差分 | 履歴) . . (+30) . . カテゴリー (→妙法華) (最新)
- 2022年12月7日 (水) 11:04 (差分 | 履歴) . . (+10,683) . . 新 カテゴリー (ページの作成:「=カテゴリー= インド人は、さまざまな基準によって世界のすべてのものごとを分類した。その分類のなかでも、最も基本的...」)
- 2022年12月7日 (水) 10:06 (差分 | 履歴) . . (+37) . . ごみょう (→五明) (最新)
- 2022年12月7日 (水) 10:02 (差分 | 履歴) . . (+978) . . ごみょう (→五明)
- 2022年12月7日 (水) 09:25 (差分 | 履歴) . . (+8) . . ししょうじ (→四摂事) (最新)
- 2022年12月6日 (火) 09:12 (差分 | 履歴) . . (+66) . . 新 そうたい (ページの作成:「=相対= 相違の二門を対立すること。」) (最新)
- 2022年12月6日 (火) 09:09 (差分 | 履歴) . . (+367) . . ぜつたい (→絶待) (最新)
- 2022年12月6日 (火) 09:04 (差分 | 履歴) . . (+37) . . ぜつだい (→絶待) (最新)
- 2022年12月6日 (火) 09:02 (差分 | 履歴) . . (+237) . . 新 ぜつたい (ページの作成:「=絶待= 待は待対のことである。相対の語に対する。 :無<sub>レ</sub>可<sub>2</sub>待對<sub>1</sub>。独一法界。故名<sub...」)
- 2022年12月6日 (火) 08:53 (差分 | 履歴) . . (+287) . . ぎ (→疑) (最新)
- 2022年12月6日 (火) 08:46 (差分 | 履歴) . . (+201) . . ぎ (→愧)
- 2022年11月30日 (水) 11:12 (差分 | 履歴) . . (+246) . . 新 ぜつだい (ページの作成:「=絶待= :注意: 「ぜったい」とは読まない。 対立を超えていること。中のことを指す。相待の反対語...」)
- 2022年11月30日 (水) 11:02 (差分 | 履歴) . . (+470) . . 新 ぜったいふに (ページの作成:「=絶對不二;絶対不二= 『教行信証』行巻に しかるに本願一乗海を案ずるに、円融満足極速無碍絶対不二の教なり。〔行巻 p.199...」) (最新)
- 2022年11月23日 (水) 17:35 (差分 | 履歴) . . (+7,700) . . ごくらく (→極楽)
- 2022年10月26日 (水) 16:25 (差分 | 履歴) . . (+2,286) . . げんしん (→源信) (最新)
- 2022年10月26日 (水) 16:21 (差分 | 履歴) . . (+8) . . おうじょうようしゅう (→往生要集) (最新)
- 2022年10月26日 (水) 16:17 (差分 | 履歴) . . (+2,479) . . おうじょうようしゅう
- 2022年10月26日 (水) 16:14 (差分 | 履歴) . . (+577) . . じょうらくがじょう (→常楽我浄) (最新)
- 2022年10月26日 (水) 15:56 (差分 | 履歴) . . (+1,000) . . 新 さんにん (ページの作成:「=三忍= 真理をさとる三種の智慧。法忍(真理をさとる智慈)・信忍(信心によって得た智慧)・順忍(真理に随順する智慧...」) (最新)
- 2022年10月26日 (水) 15:38 (差分 | 履歴) . . (+452) . . じょうどもん (→淨土門) (最新)
- 2022年10月26日 (水) 15:30 (差分 | 履歴) . . (0) . . しょうどうもん (→聖道門) (最新)
- 2022年10月26日 (水) 15:20 (差分 | 履歴) . . (+5) . . しょうどう (→聖道) (最新)
- 2022年10月26日 (水) 15:19 (差分 | 履歴) . . (+1) . . しょうどう (→聖道)
- 2022年10月26日 (水) 15:19 (差分 | 履歴) . . (+1,393) . . しょうどう (→唱導)
- 2022年10月26日 (水) 14:56 (差分 | 履歴) . . (+2) . . にょうどう (→繞道:遶道) (最新)
- 2022年10月26日 (水) 14:55 (差分 | 履歴) . . (+844) . . 新 にょうどう (ページの作成:「=繞道:遶道= 或いは「ぎょうどう|行道」ともいう。 仏道を修行すること。仏道修行。〔『明恵遺訓』〕〔『学道用心集』...」)
- 2022年10月26日 (水) 14:41 (差分 | 履歴) . . (+1,680) . . 新 ほうじさん (ページの作成:「=法事讃= 具名:転経行道願往生浄土法事讃 現存する善導大師の五部九巻の著作のうち、『'''法事讃'''』『かんねんぼうもん...」) (最新)
- 2022年10月26日 (水) 14:36 (差分 | 履歴) . . (+20) . . ぜんどう (→著作) (最新)
- 2022年10月26日 (水) 14:35 (差分 | 履歴) . . (+2,241) . . ぜんどう (→著作)
- 2022年10月26日 (水) 14:33 (差分 | 履歴) . . (+35) . . 新 しじょうしょ (かんぎょうしょへの転送ページ) (最新)
- 2022年10月24日 (月) 22:17 (差分 | 履歴) . . (+3,210) . . 新 しょぶつしょうようのがん (ページの作成:「=諸佛稱揚願= 諸仏に称揚せられんことを誓へる願の意。阿彌陀佛四十八願の第十七。また諸佛稱歎願、諸佛同讃名字願、爲...」) (最新)
- 2022年10月10日 (月) 15:33 (差分 | 履歴) . . (+4) . . どうしゃく (→道綽) (最新)
- 2022年10月10日 (月) 15:33 (差分 | 履歴) . . (+555) . . どうしゃく (→道綽)
- 2022年10月10日 (月) 15:25 (差分 | 履歴) . . (+2,233) . . どうしゃく (→道綽)
- 2022年10月9日 (日) 14:52 (差分 | 履歴) . . (+86) . . くまらじゅう (最新)
- 2022年10月9日 (日) 14:51 (差分 | 履歴) . . (+164) . . くまらじゅう (→鳩摩羅什)
- 2022年10月9日 (日) 14:45 (差分 | 履歴) . . (+245) . . りくがっしゃく (→③ 有財釈) (最新)
- 2022年10月9日 (日) 14:36 (差分 | 履歴) . . (+341) . . りくがっしゃく (→② 依主釈)
- 2022年10月9日 (日) 14:26 (差分 | 履歴) . . (+440) . . りくがっしゃく
- 2022年10月9日 (日) 14:15 (差分 | 履歴) . . (+17) . . りくがっしゃく (→六合釈)
- 2022年10月7日 (金) 09:41 (差分 | 履歴) . . (+461) . . にょらい (→如去)
- 2022年10月5日 (水) 22:21 (差分 | 履歴) . . (+441) . . 新 いぎょうどう (ページの作成:「=易行道= 「易行道」とは、いはく、ただ信仏の因縁をもって浄土に生ぜんと願ずれば、仏願力に乗じて、すなはちかの清浄...」) (最新)
- 2022年10月5日 (水) 22:09 (差分 | 履歴) . . (+3,575) . . 新 むがとくう (ページの作成:「=無我と空= 釈尊の教えをくわしく読むと、縁起であるから「諸法無我」であると説明している。...」) (最新)
(最新 | 最古) (以後の50件 | 以前の50件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示