利用者の投稿記録
利用者: マイコン坊主 (トーク | ブロック記録 | アップロード | 記録)(最新 | 最古) (以後の50件 | 以前の50件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
- 2023年5月26日 (金) 16:21 (差分 | 履歴) . . (+29) . . 新 しゃなごう (しかんごうへの転送ページ) (最新)
- 2023年5月26日 (金) 16:18 (差分 | 履歴) . . (+1,393) . . ずだ (→頭陀) (最新)
- 2023年5月26日 (金) 16:17 (差分 | 履歴) . . (+524) . . 新 すそくかん (ページの作成:「=数息観= <big>ānāpāna-smṛti</big> (S) アーナーパーナ・スムリティの意訳。念出入息と直訳し、持息念とも意訳する。 アー...」) (最新)
- 2023年5月26日 (金) 11:17 (差分 | 履歴) . . (+2,701) . . 新 なんでんだいそヴうきょう (ページの作成:「=南伝大蔵経= バーリ語(Pāli)で記され、セイロン上座部に伝える大蔵経に対する現代日本での称呼。本来は単に三蔵(ティ...」) (最新)
- 2023年5月26日 (金) 10:39 (差分 | 履歴) . . (+2,037) . . 新 ジャータカ (ページの作成:「=ジャータカ= <big>Jātaka</big> (S)、音写して「闍多加」、本生話・本生譚。 釈迦が前世において菩薩であった時代に、衆生を...」)
- 2023年5月26日 (金) 10:23 (差分 | 履歴) . . (+80) . . りゅうじゅ (→龍樹)
- 2023年5月26日 (金) 10:22 (差分 | 履歴) . . (+29) . . 新 りゅうみょう (りゅうじゅへの転送ページ) (最新)
- 2023年5月18日 (木) 10:36 (差分 | 履歴) . . (+311) . . 新 すしゅん (ページの作成:「=崇峻天皇= 在位 587~592年 記紀に記された6世紀末の天皇。欽明天皇の皇子。名は泊瀬部<はつせべ>。皇居は大和国倉梯<く...」) (最新)
- 2023年5月18日 (木) 10:33 (差分 | 履歴) . . (+639) . . 新 シュードラ (ページの作成:「=シュードラ= śūdra (S)<br> インドのカーストのうち、第4番目の最下層のカースト。「隷民」と呼ばれる地位に相当する。<br...」) (最新)
- 2023年5月18日 (木) 10:30 (差分 | 履歴) . . (+29) . . 新 スードラ (シュードラへの転送ページ) (最新)
- 2023年5月18日 (木) 10:26 (差分 | 履歴) . . (+322) . . 新 せいしぼさつ (ページの作成:「=勢至菩薩= <big>Mahāsthāma-prāpta</big> (S), 大勢至菩薩・得大勢至菩薩<br> 胎蔵現図曼茶羅観音院に住み、観世音の大悲の勢力を...」) (最新)
- 2023年5月18日 (木) 10:21 (差分 | 履歴) . . (-38) . . さ行 (→そ) (最新)
- 2023年4月25日 (火) 21:59 (差分 | 履歴) . . (+347) . . おさ (→悪作) (最新)
- 2023年4月24日 (月) 10:43 (差分 | 履歴) . . (+142) . . さんざんのほうもん (→弘願門) (最新)
- 2023年4月24日 (月) 10:41 (差分 | 履歴) . . (+118) . . さんざんのほうもん (→真門)
- 2023年4月24日 (月) 10:40 (差分 | 履歴) . . (+180) . . さんざんのほうもん (→要門)
- 2023年4月24日 (月) 10:36 (差分 | 履歴) . . (+2,828) . . 新 さんさいろくそ (ページの作成:「=三細六麁= 『大乗起信論』の説。根本無明によって真如が起動され、あらゆる生滅流転の妄法(迷いの現象)を現出する相...」) (最新)
- 2023年4月24日 (月) 09:40 (差分 | 履歴) . . (+1,090) . . 新 くどくぞう (ページの作成:「=功徳蔵= 功徳を貯えた蔵の意。<br> ①功徳の集種。<br> ②阿弥陀仏(曇鸞の『讃阿弥陀仏偈』)、あるいは阿弥...」) (最新)
- 2023年4月24日 (月) 09:29 (差分 | 履歴) . . (+22) . . ばっくよらく (→抜苦与楽: 抜苦與樂) (最新)
- 2023年4月24日 (月) 09:28 (差分 | 履歴) . . (+236) . . ばっくよらく (→抜苦与楽: 抜苦與樂)
- 2023年4月24日 (月) 09:25 (差分 | 履歴) . . (+396) . . 新 ばっくよらく (ページの作成:「=抜苦与楽: 抜苦與樂= 抜苦は「悲」の徳、与楽は「慈」の徳である。 :取大悲。滅一切衆生苦故。取大慈。與一切衆生一切智...」)
- 2023年4月24日 (月) 09:11 (差分 | 履歴) . . (+642) . . めつど (→滅度) (最新)
- 2023年4月23日 (日) 14:22 (差分 | 履歴) . . (+813) . . 新 しかんごう (ページの作成:「=止観業= 遮那業と関連。 延暦25年(805)正月、最澄の上奏によって制定された天台法華円宗...」) (最新)
- 2023年4月23日 (日) 14:13 (差分 | 履歴) . . (+36) . . 新 でんじそうじょう (そうじょうへの転送ページ) (最新)
- 2023年4月23日 (日) 14:13 (差分 | 履歴) . . (+36) . . 新 ふほうそうじょう (そうじょうへの転送ページ) (最新)
- 2023年4月23日 (日) 14:12 (差分 | 履歴) . . (+36) . . 新 ししそうじょう (そうじょうへの転送ページ) (最新)
- 2023年4月23日 (日) 14:11 (差分 | 履歴) . . (+3,675) . . そうじょう (→相承) (最新)
- 2023年4月23日 (日) 13:46 (差分 | 履歴) . . (+9) . . そうじょう (→僧肇)
- 2023年4月23日 (日) 13:42 (差分 | 履歴) . . (+465) . . なんでんだいぞうきょう (→南伝大蔵経)
- 2023年4月23日 (日) 13:24 (差分 | 履歴) . . (+486) . . なら (→奈良) (最新)
- 2023年4月20日 (木) 21:35 (差分 | 履歴) . . (+3) . . パリッタ (→援助を求める) (最新)
- 2023年4月20日 (木) 21:34 (差分 | 履歴) . . (+4) . . パリッタ (→祝福)
- 2023年4月20日 (木) 21:33 (差分 | 履歴) . . (+6) . . パリッタ (→援助を求める)
- 2023年4月20日 (木) 21:33 (差分 | 履歴) . . (+11) . . パリッタ (→援助を求める)
- 2023年4月16日 (日) 13:42 (差分 | 履歴) . . (+2,684) . . パリッタ (→パリッタ)
- 2023年4月16日 (日) 13:10 (差分 | 履歴) . . (+1,243) . . 新 じゅじゅつ (ページの作成:「=呪術= 原始仏教では比丘が呪術を行うことは禁じられていたが、律蔵においては(世俗や外道で唱えられてい...」) (最新)
- 2023年4月16日 (日) 13:01 (差分 | 履歴) . . (+4,573) . . 新 じきょう (ページの作成:「=慈経= <big>Metta Suttam</big> (P) 1.<br> Karaṇīyam atthakusalena yan taṃ santaṃ padaṃ abhisamecca;<br> Sakko ujū ca sūjū ca suvaco c'assa mudu anatimānī...」) (最新)
- 2023年4月16日 (日) 12:02 (差分 | 履歴) . . (+11) . . サッチャキリヤー (→真実語) (最新)
- 2023年4月16日 (日) 12:01 (差分 | 履歴) . . (+105) . . 新 サッチャキリヤー (ページの作成:「=真実語= sacca-kiriyā (P)<br> 誓言、真実の誓、真言=呪語。〔十誦律、T22-464c〕」)
- 2023年4月15日 (土) 20:42 (差分 | 履歴) . . (+135) . . 新 パリッタ (ページの作成:「=パリッタ= <big>paritta</big> (S) 「明護経」と漢訳される。南アジア諸国では護呪として読誦される。」)
- 2023年4月15日 (土) 20:38 (差分 | 履歴) . . (+7,171) . . 新 じゅほう (ページの作成:「=呪法= ==古代インド== 古代インドにおいては、ヴェーダの最古のものである『リグ・ヴェーダ』においてすら、呪力を活用す...」) (最新)
- 2023年4月15日 (土) 20:36 (差分 | 履歴) . . (+4,033) . . 新 しゅっけとざいけ (ページの作成:「=出家と在家= 出家とは家族と生活し生計を営む生き方を捨て、修行に専念すること、またはその人のことである...」) (最新)
- 2023年4月15日 (土) 19:58 (差分 | 履歴) . . (0) . . サンスクリット (→発音と文法) (最新)
- 2023年4月15日 (土) 19:57 (差分 | 履歴) . . (+58) . . サンスクリット (→発音と文法)
- 2023年4月15日 (土) 16:05 (差分 | 履歴) . . (-6) . . じょうゆいしきろん (→成唯識論) (最新)
- 2023年4月15日 (土) 15:40 (差分 | 履歴) . . (+1,159) . . まん (→七慢) (最新)
- 2023年4月15日 (土) 15:30 (差分 | 履歴) . . (+4) . . まん (→慢)
- 2023年4月15日 (土) 15:30 (差分 | 履歴) . . (+423) . . まん (→慢)
- 2023年4月15日 (土) 15:29 (差分 | 履歴) . . (+932) . . まん (→慢)
- 2023年4月15日 (土) 13:40 (差分 | 履歴) . . (+2,260) . . く (→初期仏教)
(最新 | 最古) (以後の50件 | 以前の50件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示