利用者の投稿記録
利用者: マイコン坊主 (トーク | ブロック記録 | アップロード | 記録)(最新 | 最古) (以後の50件 | 以前の50件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
- 2022年7月13日 (水) 10:26 (差分 | 履歴) . . (+14) . . しんぎょう (→心行)
- 2022年7月13日 (水) 10:25 (差分 | 履歴) . . (+84) . . しんぎょう (→心行)
- 2022年7月13日 (水) 10:22 (差分 | 履歴) . . (+1,450) . . しんぎょう (→信楽)
- 2022年7月13日 (水) 10:00 (差分 | 履歴) . . (+463) . . 新 ぎょうしん (ページの作成:「=行信= 浄土真宗の術語。念仏を行と言い、信心を信と言う。順に四十八願中の第17願・第18願を指す。 : おほよそ...」)
- 2022年7月12日 (火) 14:07 (差分 | 履歴) . . (+412) . . 新 ぐんじょうかい (ページの作成:「=群生海= 衆生の無辺なる所を海に喩へて'''群生海'''と云ふ。〔香月〕 『銘文』(p.672)に釈して、よろずの生とある。海...」) (最新)
- 2022年7月12日 (火) 13:59 (差分 | 履歴) . . (+578) . . 新 ぐんじょう (ページの作成:「=群生= <big>saṃsāra</big> (S) 衆生のこと。人びと。世界の人びと。多くの生類。世に生をうけた多くのもの。〔正法華1、T9-68...」) (最新)
- 2022年7月12日 (火) 10:33 (差分 | 履歴) . . (+359) . . しょか (→初果) (最新)
- 2022年7月12日 (火) 10:27 (差分 | 履歴) . . (+382) . . しょか (→初果)
- 2022年7月12日 (火) 09:57 (差分 | 履歴) . . (+86) . . 新 ふげんか (ページの作成:「=不還果= anāgāmin: anāgāmi-phala (S) 不還の段階の果。」) (最新)
- 2022年7月12日 (火) 09:54 (差分 | 履歴) . . (+669) . . 新 いちらいか (ページの作成:「=一来果= <big>sakṛd-āgami-phala</big> (S) 人と天とを往来して、それぞれにおいて一度だけ生を受ける者。<br> 小乗の聖者の四...」) (最新)
- 2022年7月12日 (火) 09:49 (差分 | 履歴) . . (+395) . . 新 しょか (ページの作成:「=初果= <big>prathama-phala</big> (S) 聖者としての四つの結果(預流果・一来果・ふげんか|...」)
- 2022年7月12日 (火) 09:41 (差分 | 履歴) . . (+845) . . 新 ごくきじ (ページの作成:「=極喜地= <big>pramudita-bhūmi</big> (S) 歓喜地ともいう。菩薩の十地の第一地(初地)。<br> 初めて汚れ...」) (最新)
- 2022年7月12日 (火) 09:33 (差分 | 履歴) . . (+41) . . かんぎじ (→歓喜地)
- 2022年7月12日 (火) 09:30 (差分 | 履歴) . . (+444) . . かんぎじ (→歓喜地)
- 2022年7月7日 (木) 09:11 (差分 | 履歴) . . (+3) . . どんらん (→曇鸞) (最新)
- 2022年7月7日 (木) 09:06 (差分 | 履歴) . . (+3) . . どんらん (→曇鸞)
- 2022年7月7日 (木) 09:06 (差分 | 履歴) . . (+6) . . どんらん (→曇鸞)
- 2022年7月7日 (木) 09:05 (差分 | 履歴) . . (+12) . . あみだ (→阿弥陀)
- 2022年7月7日 (木) 09:04 (差分 | 履歴) . . (+1,076) . . せんじゃくほんがん (→選択本願) (最新)
- 2022年7月7日 (木) 09:00 (差分 | 履歴) . . (-12) . . じょうどしんしゅう (→浄土真宗の系統) (最新)
- 2022年7月6日 (水) 16:15 (差分 | 履歴) . . (+511) . . 新 ふくしょう (ページの作成:「=覆障= 南都では「ふくしょう」、北嶺では「ふしょう」と読む。一般の仏教学者は「ふくしょう」と読みならわしている。...」) (最新)
- 2022年7月6日 (水) 16:08 (差分 | 履歴) . . (-6) . . ほう (→2.存在)
- 2022年6月14日 (火) 23:40 (差分 | 履歴) . . (+251) . . 新 とくゆう (ページの作成:「=徳用= はたらき。すぐれたはたらき。妙用(みょうゆう)ともいう。〔華厳五教章 上〕〔往生要集、T84-72c〕 「とくよう」...」) (最新)
- 2022年5月31日 (火) 17:30 (差分 | 履歴) . . (+786) . . さんまい (→三昧)
- 2022年5月31日 (火) 14:17 (差分 | 履歴) . . (+1,861) . . しゅじょう (→人間)
- 2022年5月30日 (月) 11:24 (差分 | 履歴) . . (-1) . . しゃべつそう (→差別相) (最新)
- 2022年5月30日 (月) 11:24 (差分 | 履歴) . . (+700) . . 新 しゃべつそう (ページの作成:「=差別相= <big>viśeṣa-lakṣaṇa</big> (S) 物事の細かいありよう。たとえば物質(色)については、好ましい.好ましくない、眼...」)
- 2022年5月30日 (月) 11:20 (差分 | 履歴) . . (+6) . . しんにょいちじつ (→眞如一實:真如一実) (最新)
- 2022年5月30日 (月) 11:16 (差分 | 履歴) . . (-6) . . しんにょいちじつ
- 2022年5月30日 (月) 11:15 (差分 | 履歴) . . (+281) . . 新 しんにょいちじつ (ページの作成:「=眞如一實:真如一実= 唯一真実の真如の意味。すべてのものの、ありのままの在り方は、差別相...」)
- 2022年5月30日 (月) 11:06 (差分 | 履歴) . . (-14) . . だいしん (→大信) (最新)
- 2022年5月30日 (月) 11:05 (差分 | 履歴) . . (+422) . . 新 だいしん (ページの作成:「=大信= <big>adhimukti: mahā-adhimukti</big> (S)<br> 大いなる信解。確知。 堅い信心。大信心ともいう。信じて...」)
- 2022年5月30日 (月) 10:54 (差分 | 履歴) . . (+701) . . 新 だいぎょう (ページの作成:「=大行= <big>mahāyāna-gāti</big> (S)<br> 菩薩がさとりを得るために、永遠にわたってあらゆる善行をなし、くどく|功徳...」)
- 2022年5月30日 (月) 10:41 (差分 | 履歴) . . (+30) . . 新 じゅうにこう (ページの作成:「=十二光= TYU:十二光」) (最新)
- 2022年5月30日 (月) 10:39 (差分 | 履歴) . . (+465) . . 新 むげこうにょらい (ページの作成:「=無礙光如来:無碍光如来= <big>apratighāti</big> (S)<br> 「無礙光」自体は、光り映えていることをいう。あみだにょらい|阿弥陀...」) (最新)
- 2022年5月30日 (月) 10:28 (差分 | 履歴) . . (+2) . . おうそうえこう (→往相・還相) (最新)
- 2022年5月30日 (月) 09:26 (差分 | 履歴) . . (+12) . . しゃくだいかんいん (→釋提桓因)
- 2022年5月29日 (日) 19:52 (差分 | 履歴) . . (+609) . . 新 りじ (ページの作成:「=理事= 理と事。事とは現象的存在の総称、理とはそのような現象的存在を貫くことわり.法則をいう。<br> '''...」) (最新)
- 2022年5月29日 (日) 19:47 (差分 | 履歴) . . (+468) . . 新 りきょう (ページの作成:「=理教= 理(yukti)と教(āgama)。理論と教え。ある主張の正当性を証明するための2つのよりどころ。理によるとは、その...」) (最新)
- 2022年5月29日 (日) 19:44 (差分 | 履歴) . . (+3,202) . . り (→仏教の理)
- 2022年5月29日 (日) 15:46 (差分 | 履歴) . . (+16) . . ぐうそう (→共相) (最新)
- 2022年5月29日 (日) 15:40 (差分 | 履歴) . . (+1,196) . . 新 ふえこえ (ページの作成:「=不回向= 本来は、浄土往生の行ではない雑行(念仏以外の行)は、回向しなければ往生行とはならないが、...」) (最新)
- 2022年5月29日 (日) 15:27 (差分 | 履歴) . . (+4) . . たいてん (→退転) (最新)
- 2022年5月29日 (日) 13:10 (差分 | 履歴) . . (+443) . . 新 じっこうひじ (ページの作成:「=十劫秘事= 十劫安心などともいう。十劫の昔に阿弥陀仏が成仏した時、すでに衆生の往生も成就されており、これを忘れな...」) (最新)
- 2022年5月28日 (土) 16:10 (差分 | 履歴) . . (+23) . . 新 きゅうけつ (くけつへの転送ページ) (最新)
- 2022年5月28日 (土) 16:09 (差分 | 履歴) . . (+547) . . 新 くけつ (ページの作成:「=九結= <big>nava saṃyojanāni</big> (S)<br> 心を苦と結合せしめ、束縛し、毒する九つの煩悩。<br> 結は煩悩の異名。...」) (最新)
- 2022年5月28日 (土) 16:01 (差分 | 履歴) . . (+317) . . さんそう (→頼耶の三相) (最新)
- 2022年5月28日 (土) 15:55 (差分 | 履歴) . . (+1,035) . . だい (→大) (最新)
- 2022年5月28日 (土) 06:19 (差分 | 履歴) . . (+570) . . 新 りょうか (ページの作成:「=量果= <big>pramāņa-phala</big> (S)<br> 量とは広く認識することをいい、認識されるもの(所量)と認識...」) (最新)
- 2022年5月28日 (土) 06:14 (差分 | 履歴) . . (+903) . . 新 しょりょう (ページの作成:「=所了= <big>vijñāta: vijñeya</big> (S)<br> 認識されるもの。認められるもの。理解されるもの。所了知・所了別ともいう。 : 眼根...」) (最新)
(最新 | 最古) (以後の50件 | 以前の50件) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示